ピーエスエス株式会社





​
​皇居ナイトラン

ご好評いただいている皇居ランの夜の部です。
  • ホーム
  • 企業情報
  • 皇居健康ラン
  • 皇居ラン記録
  • 皇居健康ナイトラン記録
  • 出版事業部
  • i 会長の独り言

4/30/2019

19.04.29

0 Comments

Read Now
 

「昭和の日」に「平成ラストラン」!

◎15㌔の部
1.所 崇之   1時間06分33秒(21分35秒→43分34秒→F)
 
◎10㌔の部
1.小笠原 良宏 52分31秒(25分48秒→F)
2.島崎 義幸  58分27秒(28分54秒→F)
3.垣内 伸元  68分27秒(43分34秒→F)
 
◎5㌔男子の部
1.佐藤 諒   28分09秒
2.深田 直紀  38分04秒
 
◎5㌔女子の部
1.馬場 千恵美 36分46秒
2.小緑 小百合 38分16秒
 
 明日は退位礼正殿の儀。前日である本日はさぞかし…と思いきや、この数日同様、恐ろしい程、皇居外苑は静かです。
 間違いなく明日は大賑わい。それを避けて本日も多くの方が平成ラストランを満喫しました。しかも、本日は当日組が3名。事前組も岩手、富山からと常連さんという私の大会にはるばる起こし頂いた方が揃いました。
 皆さん、走りやすい環境で平成を締めくくれ、満足げ。ゴール後は皆さんと談笑して思い出を作りました
。   

Share

0 Comments

4/28/2019

19.04.28

0 Comments

Read Now
 

「日本一ユルい大会」の真骨頂!

◎5㌔男子の部
1.岡本 哲哉   22分13秒

 
◎5㌔女子の部
1.中山 智紗   28分45秒

 
◎10㌔の部
1.井上 光    38分10秒(18分46秒→F)
2.平湯 淳一郎  44分36秒(22分40秒→F)
3.今村 慎一   46分24秒(24分05秒→F)
4.渡辺 大樹   47分54秒(24分04秒→F)
5.菅尾 智之   48分53秒(24分16秒→F)
6.鈴木 徹平   50分22秒(25分08秒→F)

 
 平成最後とあって、本日は弊社大会の特色が出ました。
 現在のスタイルになる前、常連だった方が1年以上振りに参加。かと思えば、山梨から女性と事前予約の2名が友人2名を引き連れ飛び込み参加、計3名が当日エントリーをされました。ここまででも充分でしたが、今日は更に、記録を狙った常連さんが2名ほど急遽、参戦。何と事前エントリーよりも飛び込み参加された方が大きく上回ったのです。
「日本一ユルい大会」を自負しているだけの事はありますね。これも平成が最後だからのサプライズですが、こういったアクシデントは嬉しいものですね。

Share

0 Comments

4/28/2019

19.04.27

0 Comments

Read Now
 

本日は皇居への訪問者&ランナーが少なく絶好!

◎15㌔男子の部
1.岸本 貴憲   1時間18分41秒(26分18秒→52分49秒→F)
 
◎15㌔女子の部
1.岩崎 敬子   1時間43分12秒(32分51秒→69分44秒→F)
 
◎10㌔の部
1.神田 侑亮   45分49秒(23分04秒→F)
2.原田 悠矢   60分34秒(29分17秒→F)
 
◎5㌔男子の部
1.伊東 知幸   19分39秒
2.加瀬 雄二郎  29分02秒
3.岡田 省三   31分09秒
4.長澤 美顯   40分35秒
 
◎5㌔女子の部
1.谷川 洋子   29分22秒
 
 本日から10連休。今年は特別な都市なので、ツアーがないのか連休初日の今日、皇居外苑には意外なほど、中国人観光客がいませんでした。
 そして、昼間大会は本日からNG。それにより、ナイトランでの敢行となりましたが、ランナーも少なく、恐ろしいくらい、皇居外苑は静かでした。
 走りやすさ満点。参加された方は皆、満足そうな表情、笑顔を見せておりました。嬉しい!


Share

0 Comments

4/27/2019

19.04.26

0 Comments

Read Now
 

「退位礼正礼の儀」当日は混雑の予想!

◎5㌔の部
1.小野澤 洋二  21分58秒
 
 30日に行われる退位礼正礼の儀と5月4日の一般参賀ですが、非常に難しい大会となりそうです。
 両日とも17時スタートのナイトラン。しかしながら、御退位の儀はオンタイムの17時から。一般参賀は10時30分からですが6回実施となり17時は最終回のタイミングとなるでしょう。
 国家行事なので、もちろん、沢山の方々に平成天皇、令和天皇をご覧頂きたく思います。よって、当日はスタート時刻、コースの変更なども視野に入れつつ、今回は皆さまのご迷惑にならない様、ゆっくり走らせる大会にしたいと思います。
 エントリーされた方はどうかご理解くださいませ。
 本日は朝からの雨で1名を除き、30日の大会に振替。唯一の常連さんも30日のラストランを楽しみにされております。


Share

0 Comments

4/23/2019

19.04.22

0 Comments

Read Now
 

桜田門内を警察官が厳重警戒

◎30㌔の部
1.小原 秀暁  2時間23分30秒(20分04秒→40分44秒→1時間02分11秒→1時間24分41秒→1時間49分39秒→F)
 
◎10㌔の部
1.皆見 諒   43分51秒(22分40秒→F)
 
 いよいよ「令和」に向けてカウントダウン。新元号まで9日となりました。4月末から5月頭は皇居での行事がある為か、皇居・桜田門内は警察官の警備が厳しく、ランナーには影響はないものの、物々しい雰囲気でした。
 その中で常連さんはマイペースで30㌔走を敢行。水曜日に愛知県での平日大会に参加するそうで、最後の調整ランを楽しんでおりました。
.

Share

0 Comments

4/20/2019

19.04.19

0 Comments

Read Now
 

「優勝者3名」の珍記録!?

◎10㌔の部
1.深井 翔平  54分47秒(28分50秒→F)
1.茂木 一樹  54分47秒(28分49秒→F)
1.伊藤 良真  54分47秒(28分49秒→F)
4.清水 賢   54分49秒(28分52秒→F)
5.島田 直毅  55分30秒(28分47秒→F)
6.大﨑 洋充  57分45秒(29分24秒→F)
7.梅田 拓朗  60分06秒(29分31秒→F)
8.宮司 典明  62分36秒(29分08秒→F)
 
 今日は団体様が2チーム参加予定でしたが、1チームはキャンセル。よって病院勤務の有志8名でのナイトランになりました。
 20代前半から40代の方まで。幅広い年齢層が集いましたが、流石に仲間。皆さまの呼吸はピッタリでした。
 さらに自主練していた男性からは明日の当日エントリーを申し込まれる珍事も。午後、エントリー会社と打ち合わせをし、何となく運気を貰った感じがしたのですが、それは現実だったみたいです。気分がいい。


Share

0 Comments

4/18/2019

19.04.17

0 Comments

Read Now
 

彩り豊かな大会に!!

◎30㌔の部
1.小原 秀暁   2時間14分49秒(19分41秒→40分38秒→1時間02分20秒→1時間25分14秒→1時間49分25秒→F)

 
◎10㌔の部
1.石川 裕介   44分20秒(20分53秒→F)
2.相良 幸生   56分47秒(28分09秒→F)
​
 
◎5㌔の部
1.陣野 ぽたも  38分05秒
2.テネク サクダ 38分07秒
​
 
 本日はタイ在住の方、30キロに挑んだ常連さん、当日エントリーの常連さん、初参戦の方、10歳の少年…と多岐に渡る顔ぶれ。各々のスケジュールでバラバラとしたスタートでしたが、やはりナイトランは面白い。皆さまと会話をする事で色々な世界が見えてきます。
 しかも今日は私にとって、忘れられない日になりそうです。プライベートランニングの際、知人から頂戴した激励。午後には、とある案件から、私の応援者から温かいメッセージを貰いました。
 夜も冷え込まず、私の心も春から初夏の陽気です。

​

Share

0 Comments

4/16/2019

19.04.15

0 Comments

Read Now
 

本日は大阪からの参戦者が奮闘!

Share

0 Comments

4/15/2019

19.04.14

0 Comments

Read Now
 

カップルが目立つナイトラン

◎5㌔男子の部
1.吉川 和仁   32分14秒
 
◎5㌔女子の部
1.吉川 恵理子  32分14秒
 
 「千鳥ヶ淵桜まつり」の為、3月15日から4月15日まで皇居外苑は団体利用が不可。そのため、時間外のナイトランを実施していました。
 それも本日が最終日。来週からは週末大会が昼間となります。最終日には、ご夫婦が参戦。ナイトランを実施して分かったのは、カップルでのランニングが非常に多いこと。共通の趣味を持つ事の素晴らしさを改めて実感させられます。
 今日は御夫婦での参加。仲良くスタート&ゴールされました。皇居ラン初体験の奥様を旦那様が上手にリードしていた事が何よりも微笑ましく感じました。

 

Share

0 Comments

4/14/2019

19.04.13

0 Comments

Read Now
 

選手の皆様に感謝!!!

◎15㌔の部
1.中村 久美子  1時間18分50秒(25分36秒→51分20秒→F)
 
◎男子10㌔の部
1.砂田 俊幸   50分26秒(24分31秒→F)
2.森田 昌明   52分40秒(28分46秒→F)
3.龍崎 能之   54分52秒(28分42秒→F)
 
◎女子10㌔の部
1.寺田 美紀子  52分02秒(26分22秒→F)
2.HUANG WEITING  59分00秒(30分17秒→F)
 
◎5㌔の部
1.堀田 光範   25分36秒
 
 土曜、日曜、祝日はランニングステーションが20時に閉館。その為、スタート時刻を17日に繰り上げています。参加通知メールなどでアナウンスはしていますが、私の説明が下手なのか、本日は17時迄にいらした方は1名。その後、18時に3名の当日エントリー、19時にネットエントリー者が参加されました。
 当初は、このバラバラとした集まり具合に「あちゃー」と動揺。自分の説明責任を感じましたが、大会が進むにつれ、気持ちに変化が現れました。
 18時スタートの方は17時に出発したランナーがゴールの際、拍手を送りエール。今度は18時スタート組がゴール時に同じ組とはいえ、見ず知らずのラン仲間に声を掛け合っていました。極めつけは19時スタート組がゴール後、帰宅の途に就く為、皇居外周を逆走していたところ、弊社大会に参加中のランナーを激励。その声を受けた方がゴール時、涙を流して喜んでいました。
 バラバラスタートが生んだ一期一会。これはこれで、私の描いている大会スタイルになったかな、と嬉しい気持ち一杯です。


Share

0 Comments
<<Previous
Details

    Author

    Write something about yourself. No need to be fancy, just an overview.

    Archives

    February 2020
    January 2020
    December 2019
    November 2019
    October 2019
    September 2019
    August 2019
    July 2019
    June 2019
    May 2019
    April 2019
    March 2019
    February 2019
    January 2019

    Categories

    All

    RSS Feed

Site powered by Weebly. Managed by お名前.com
  • ホーム
  • 企業情報
  • 皇居健康ラン
  • 皇居ラン記録
  • 皇居健康ナイトラン記録
  • 出版事業部
  • i 会長の独り言